運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-27 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

資料十、朝日新聞調査をごらんになりましても、小中一貫校導入理由、栄光の一位は、学校統廃合の中で計画されたというものです。  また、今年度から教育委員会首長権限の強化により学校統廃合を行いやすい条件ができて、自治体では、早速、大綱の筆頭に学校統廃合の実施を書いたところも出ております。  2といたしまして、公教育制度複線化序列化を進めることができる。

山本由美

2015-03-18 第189回国会 参議院 予算委員会 第8号

安倍内閣の三月の新聞調査による世論調査では、支持率が、支持しますが四六%、支持しないが三三%、依然堅調だと言われております。  資料一を見ていただきたいんですが、資料一、これは福島県の県民調査です。同じように新聞調査で、大体約七百名ぐらいの回答を得られたものですけれども、二十五年の三月から、支持する、しませんというものが、途中逆転して、二十五年の十二月から支持しないの方が増えております。

山口和之

2009-07-07 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

新聞調査によっては、社によって意見が違います。読売新聞は一九・二%ですが、毎日新聞は五二%。ですので、やはりこれに関しては、政府調査を見る限り、本人の意思表示の前提を外すことに関しては国民のコンセンサスはないと言わざるを得ないと私は思っております。この点に関しては後ほどもう一度戻ってきたいと思います。  三番目でございます。長期脳死についてでございます。  

森岡正博

2008-02-26 第169回国会 衆議院 予算委員会 第14号

この二次救が、病院救急をやめた理由、同じように朝日新聞調査によれば、二百四病院回答しておりますが、一番手が、やはり医師、看護師不足。二番目は、病院をもうやっていられない、ベッドを持っていられないから、診療所に変更した。三番目は、療養型に変えた。四番目は、輪番制、順番の救急当番からおりた。

阿部知子

2007-10-10 第168回国会 衆議院 予算委員会 第3号

これを調査いたしますと、毎日新聞調査ですが、そういう周産期センターあるいは総合周期センターというものの受け入れの九千九百件、約一万件のうち三千件近くは受け入れがかなわない。拒否という言葉が不適切であれば、とにかく受け入れできない。三分の一近くが受け入れられない。では、最後のとりでに行って受け入れられなかったら一体どこに行けばいいんだろう、そういう不安が広く今国民に広がっていると思います。  

阿部知子

2007-04-23 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

主権者である国民の考えているところ、最近の新聞調査では支持が八〇%です、や諸外国の経験もあります。ですから、国民投票法で、直接民主制の要素を強める趣旨で最低投票率、絶対得票率などの条件を加えたからといって憲法違反ということにはならないと思います。もちろん、逆にこれがなくても憲法違反ということにはなりません。  時間が来ましたので、ここで陳述を終わらせていただきます。

江橋崇

1992-03-26 第123回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

沖縄本土復帰二十周年の節目の年にことしは当たるわけですけれども新聞調査によりますと、沖縄県民復帰をどう評価するかという質問に対して、復帰して本当によかったとお答えになっている方が九〇・六%いらっしゃいます。そして、沖縄らしさがなくなったとお答えになった方が四一%です。  

肥田美代子

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

三宅島は、この新聞調査の結果はこう書いてあるのですよ、実はカールビンソンと思い違いしましたと。あんなでっかい三宅島を空母と思い違えてタッチ・アンド・ゴーをやっておるのですよ。タッチ・アンド・ゴーは、急激におりてきてざあっと行くんですよ。これを、運輸省ともあろうものが——航空局長さんですか、これは少し注意しないと……。

瀬長亀次郎

1984-07-19 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

昨年前半は三千円、これは日本経済新聞調査商品相場で、十六・五キログラムを単位としておりますが、昨年前半三千円台でございましたが、昨年の熱波の影響によりまして後半には四千円になりまして、ことしに入りまして三千八百円から三千九百円台で推移しておりましたけれども、四月ごろから上昇してきておりまして、六月には四千五百円、七月十三日の調査では四千九百円にまで上昇してきておりまして、家庭用につきましても徐々に

増田正尚

1979-06-05 第87回国会 参議院 大蔵委員会 第22号

ただいま先生御指摘新聞調査によりますと、四〇%台の数字が出ていたということは私どもも承知しておりますけれども、この調査結果はどちらもそういうことで調査した結果でございまして、どちらがどうということは言えないと思いますけれども、私どもとしましては、この種調査は初めてでございますので、新聞等調査結果もございますし、今後、なお、そういった機会を見まして調査をしていきたいということでございまして、私ども

立川武雄

1979-04-27 第87回国会 参議院 本会議 第13号

政府は、衆議院の審議で、たとえば最新の新聞調査によっても、法制化賛成しない人が七二%に達し、賛成は二一%にすぎないことを認めました。今回の法制化強行は、政府自身が認めるこうした世論の動向に全く反するものではありませんか。元号の存続は希望するが法制化には賛成しないという多数の声を元号法制化賛成とすりかえてまで強行しようとすることは、もってのほかです。総理並びに総務長官の見解を求めます。  

山中郁子

1978-06-08 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

国民の合意ということを大臣はおっしゃいましたが、最近の新聞調査によりますと、日本が攻撃をされた場合、米国が日本を守ると信ずるか。十年前には国民の三七%が、おれは信じると答えた。いま二一%。守らないだろうというのが、十年前二九%であったのが、現在三八%。日本国民の中にも、日米安保に対する信頼感というものは非常に低下してきているのですね。こういうことを考えてみても——大臣、あえて御答弁を求めません。

中川秀直

1968-05-16 第58回国会 参議院 外務委員会 第14号

いま森君の最後質問に関連して、国民世論については核抜きというのが二、三の新聞調査では圧倒的です。科学技術の進歩もいまお話しのように進んでおる。最後国際情勢だから、ベトナムがいろいろジグザグのコースをたどっても、振り出しに戻るようなことはなかろう。まず平和の方向に進むことは間違いない。

羽生三七

1960-03-15 第34回国会 衆議院 日米安全保障条約等特別委員会 第7号

「今年一月の朝日新聞調査では支持二九、反対二五と接近し、さらに二月に行なわれた東京新聞二回目の調査賛成二四・九に対し反対三六と変化して、条約を否認する国民が三対二の優勢となってきた。」「国論に変化の生じていることだけは動かせない事実である。」こうはっきり御手洗さんも指摘されておるのでございます。(「解散はどうだ」と呼ぶ者あり)解散は首相が辞職してからだ。

松本七郎

1956-12-01 第25回国会 衆議院 外務委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

本日御出席の方々は、原子力研究所理事杉本朝雄君、東大物理学助教授中村誠太郎君、及び朝日新聞調査研究室員渡辺誠毅君の三君であります。  議事に入るに当りまして、参考人各位一言ごあいさつ申し上げます。本日は御多用のところ特に当連合審査会のために御出席下さいましてまことにありがとうございました。

前尾繁三郎

1956-12-01 第25回国会 衆議院 外務委員会科学技術振興対策特別委員会連合審査会 第1号

   高橋 通敏君         外務事務官         (国際協力局第         三課長)    松井佐七郎君         参  考  人         (原子力研究所         理事)     杉本 朝雄君         参  考  人         (東大物理学助         教授)     中村誠太郎君         参  考  人         (朝日新聞調査

会議録情報

1950-04-14 第7回国会 衆議院 法務委員会 第28号

朝日新聞調査研究室附近藤貢君。日本鋼管労組委員長林武雄君。東京高等裁判所判事柳川昌勝君の九名であります。  参考人方々一言ごあいさつを申し上げます。本日は御多用中のところわざわざ本委員会のために御出席くださいましたことを厚くお礼申し上げます。申すまでもなく本法案は、わが国法制史上画期的な改正法案であり、その国民経済に及ぼす影響大なるものがあると思います。

花村四郎

1950-04-14 第7回国会 衆議院 法務委員会 第28号

        参  考  人         (明治大学教         授)      松岡熊三郎君         参  考  人         (全日本金属労         働組合副委員         長)      林  武雄君         参  考  人         (東京高等裁判         所判事)    柳川 昌勝君         参  考  人         (朝日新聞調査

会議録情報

1947-11-21 第1回国会 参議院 図書館運営委員会 第6号

、北海道帝國大学総長伊藤誠哉君、慶應義塾大学総長潮田江次君、同図書館長野村兼太郎君、早稲田大学総長島田孝一君、同志社総長湯淺八郎君、日本大学総長文柄君、関西大学々長岩崎卯一君、東京都立日比谷図書館長中田邦造君、京都府立図書館長西村精一君、大阪府立図書館長猪股英夫君、奈良縣天理図書館長富永牧太君、政治経済研究所調査研究機関労働組合協議会全日本産業別労働組合会議幹事会日本民主義文化連盟朝日新聞調査部長阪本泉

羽仁五郎

  • 1